今さら聞けない「SIMフリー」って何だ?
今や家電量販店でも大きな面積を占めるSIMフリーの携帯端末コーナー。ただ、従来の携帯電話の契約とは仕組みが異なるため、「携帯料金がおトクになるっぽいけど、いったい何をどうすればいいのか解らない」と悩んでしまいますよね。そこで、そもそもSIMとは何か、どこで手に入るのか?などなど、基礎からサラリとおさらいしてみましょう。
そもそも「SIM」って何だっけ?
SIM(シム/Subscriber Identity Modul)カードとは、インターネットや通話をするための小さなカードの事。携帯ショップで買ったスマートフォンやフィーチャーフォン、一部のタブレットなどに入っており、利用者情報等も記録されています。だから、たとえばスマホが壊れた時に、SIMカードを取り出して別のスマホ(使っていない古い端末など)に差し替えれば、面倒な手続きナシで「今までの電話番号で受発信ができて、インターネットを使える状態」にはなるということ。
SIMカードの主な提供元はざっくり分けて携帯電話キャリアとMVNOの2つ。キャリアとは一般的に、ドコモ、ソフトバンク、auなど、CMでもおなじみの携帯電話の通信事業者のことを差します。ちなみに電波や情報の「運び手」=「キャリア(carrier)」に由来。キャリアの端末を買えば、必ずSIMカードがついてきます。
聞き慣れない「MVNO」は仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator) の略称。自前で基地局等を持たず、既存のインフラを借りて通信事業を行っているため、借り先によってドコモ系・ソフトバンク系・au系などに分類されます。ちまたでは「格安SIM」と呼ばれていますが、料金プランは様々。基本的にはSIMカードのみで販売しているので、別に携帯端末を準備する必要があります。
MVNOが提供するSIMカードはネット通販や家電量販店、一部のコンビニ等で手に入り、プランによっては即日利用OK。ただし、キャリアのSIMカードであっても、後述するSIMフリーの端末を使ってプランを見直せばお得になるケースもあります。
SIMフリーとSIMロック。何が「フリー」なの?
SIMフリースマホとは、「キャリアによるSIMカードの制限がないスマホ」のこと。キャリアが販売するモバイル端末の一部には制限がかかっており(=SIMロック)、端末を買ったキャリアか同系列のMVNOが提供するSIMカードしか使えないことも。
一方SIMフリーの端末は、キャリアもMVNOも関係なく様々な通信事業者が提供するSIMカードに対応。相性が良ければ(対応周波数帯が合うなど)、現在使っているキャリアスマホのSIMカードをSIMフリースマホに差し替えて使うことも可能です。
SIMカードは端末に付属している専用のピンを使って取り外しができます
SIMフリーが叶える3つの自由
1自由、だからおトク
スマートフォンの契約時にプランで妥協したことはありませんか? たとえば「家にも職場にもwi-fiが飛んでるからデータ通信は使わないのに」「音声通話は大体LINE。『かけ放題』なんて要らないな」と思っても、選べるプランが少ないから仕方なく…といったように。でも、SIMフリースマホならば様々な事業者が提供する数多くのプランの中から、自分の利用状況に合わせて無駄なく選べます。中には通話専用やデータ通信専用のカードもあるため、SIMカードが2枚挿せる(デュアルSIM)機種なら、さらに選択肢が広がりそうです。
「通信事業者とプラン選び」はポイントさえ押さえれば簡単。まず、現在使っている端末の契約プランと月々の利用料金・通話時間・パケット通信量を確認します。その上で無駄だと感じる部分を削って、自分が本当に必要としている通信量と通話時間を洗い出しておけば大丈夫。利用状況が変わった時に気兼ねなく通信事業者をチェンジできるのもメリット。
2海外でも自由。だからネットも電話もおトク
海外渡航時には現地で使えるプリペイド方式のSIMカードをSIMフリースマホにセットしておけば、たいていの場合インターネットも通話も国際ローミングよりおトクに使えます。
日本以外の多くの国ではSIMフリー端末が一般的。現地のプリペイドSIMは現地空港やコンビニ、スーパーで等気軽に買えますし、日本を出国する前にネット通販や家電量販店で買うこともできます。プリペイド式だから使いすぎの心配がなく、必要に応じてクレジットカードやペイパルを利用してインターネットからリチャージも可。
日本で利用している携帯電話番号を海外でも使いたい方には、2枚挿して同時待ち受け(デュアルSIM・デュアルスタンバイ=DSDS)可能な機種がおすすめ。コスパのいい現地SIMを利用しつつ、同時に日本で使っているSIMカードを国際ローミングでスタンバイ。これでいつもの番号にかかってきた電話にもスマートに対応できます。「海外出張時は2台持ち」な方も1台で済みますね。
32年縛りからも自由。だから結果的におトク
キャリアで端末を購入する際、俗に“2年縛り”といわれる長期契約を結んでいるケースが多く、利用料金が下がる半面、契約期間未満で解約すると解約金がかかってしまいます。
また、スマートフォンの機種代金も2年間の割賦(ローン)契約を結んでいるケースがほとんど。割賦期間のあいだは通信料金の割引等が受けられるため、支払い終わった後に新機種にしないと「なんとなく損した気分」になり、必要もないのに勢いで機種変更してしまって結果的に高くつくことも。
SIMフリースマホなら、「機種を買う」ことと「SIMカードを用意する」ことを分けて検討できるため、ややこしい“縛り”から自由になれて、無駄な“ついつい機種変”で出費が増えることもありません。広いラインナップから愛着が持てる端末を選べるのもうれしい。OSのアップデートが保証されている機種なら、さらに長期間快適に使うことができます。本体代金を一括で支払っているため、たいていの場合は月々の支払額も下がって気楽です。
*SIMフリー端末で音声通話用のSIMカードを使用する場合…プランによって1年程度の縛りがあるものの、利用期間に応じて解約金が下がります。